
日本の医療機関における人材不足は著しく、2025年には40万人が不足するとさえ言われています。
日本政府でもこうした状況を少しでも改善すべく、EPAを通して外国人看護師の採用を促進してきましたが、滞在期限や日本語教育、高額な費用負担などの問題で、全く追いついていないのが実情です。
私共は、日本での就労を希望する外国人人材の教育・支援を通じて、こうした日本の医療環境の改善・発展、及び国際人材交流の推進に貢献できればと考え、一般社団法人 国際医療人材支援協会を設立いたしました。
- 2015.06.24事務所移転のお知らせ
- 2013.11.02青雲(チョンウン)大学の戴帽式に参加
- 2013.11.02一般社団法人国際医療人材支援協会が奨学金を授与
- 2013.10.04敬仁女子短期大学が4年生大学に格上げ
- 2013.07.02韓国看護系大学の第3回病院見学・研修会実施
- 2013.08.06京福大学の招聘教授に就任
- 2013.03.13世京(セギョン)短期大学と提携
- 2013.02.22韓国看護系大学の第2回病院見学・研修会実施
- 2013.02.22看護人材育成に関する相互交流提携
- 2013.01.30ソウル女子看護短期大学と提携
- 2013.01.16亀尾(グミ)大学と提携
- 2013.01.16江原観光短期大学と提携
- 2013.01.16富山(プチョン)短期大学と提携
- 2012.11.02東洋大学と提携
- 2012.10.25韓国祥明大学、青雲大学と看護師育成プログラムで提携
- 2012.07.09タイユエン大学と提携
- 2012.07.02韓国看護系大学の病院見学・研修会実施
- 2012.04.23敬仁女子短期大学と看護師育成プログラムで提携